(※このページは2022年8月3日に更新されました)
こんな方におすすめ
- 「韓国のおしゃれな音楽が知りたい」
- 「音楽のセンス良いね!と言われたい」
- 「カフェのような良い雰囲気を作るための音楽を探している」
- 「シティポップやエモい曲、チルい曲を探している」
お疲れ様です。
10年以上、韓国のアイドルからアンダーグラウンドのアーティストまで聴き、コロナ禍では韓国ドラマにハマったことで、ハングル検定の資格を取得したえのこりです。
今回は「韓国のおしゃれな音楽やアーティスト」について書いていきます。
韓国の音楽というと主にK-POPアイドルが目立っていますが、実はアイドル以外にも素晴らしいアーティストが多くいるんです。
最近ではシティポップを代表するような「Chillな曲やChill Outできる曲、エモい曲」といった楽曲が人気で「チル」や「エモい」という言葉をよく耳にするという方も多いのではないでしょうか?
チル、エモいとは?
そもそもChillには「落ち着く」といった意味があり、音楽ジャンルとしてのChillやChill Outは「落ち着くリラクゼーションソング」を意味します。
ゆったりとリラックスしながら聴けるような曲です。
一方でエモいとは「懐かしさなどから心を揺さぶられる」意味があります。
これらのようなチルい曲やエモい曲にはおしゃれな曲が多く、今回は韓国の音楽を長年、調べてきた私が厳選した韓国のおしゃれな音楽をご紹介しようと思います。
皆様のお役に少しでも立てれば幸いです。

①BOY COLD
まず、1組目は「BOYCOLD」です。
BOYCOLDは歌手ではなく音楽プロデューサーになります。
2015年にデビューし、韓国の人気ラップオーディション番組「SHOW ME THE MONEY8」にも出演しており、韓国の人気ラッパーBewhyYやSik-kなどとも曲を出しています。
まずは上の「YOUTH!」という曲を聴いてみてください!
ゆったりとしたトラックでありながら、BewhY,HAON,COOGIEという韓国の人気ラッパーたちが畳み掛けるようにラップを乗せていますので、聴いていて耳が心地良いです。
BOYCOLDについてはさらにこちらで詳しく記載していますので、気になる方は是非ご覧ください!
-
-
参考韓国のおしゃれ音楽プロデューサー「BOYCOLD」とは?
続きを見る
②92914
2組目は「92914」です。
2017年にデビューしたインディーデュオです。
落ち着いた曲が多く、まさにチルアウトしたい方にはおすすめのアーティストです。
この「Okinawa」という曲は実際に旅行で沖縄に行って書いており、ジャケットのアートワークや曲中に波の音が入っていることなどから海辺のイメージが伝わってきます。
実は92914が有名になったきっかけはBTSのジミンです。
ジミンが韓国のファンコミュニティプラットフォーム「Weverse」に「Okinawa」を投稿したことでファンの間に広まりました。
日本での知名度はまだまだですので、ぜひ聴いてみてください!
世界的アーティストBTSのジミンも聴いているアーティストですので、間違い無いです。
-
-
参考K-POPアイドルたちが普段聴いている音楽とは?BTSやBLACK PINK,TWICE,IU,SEVENTEEN
続きを見る

③ADOY
3組目は「ADOY(アドイ)」です。
2017年にデビューした4人組のロックバンドです。
韓国のロックバンドというと「hyukoh」や「 jannabi」が思い浮かびますが、ADOYもおすすめです。
歌詞は英語で書かれており、曲の雰囲気はレトロで懐かしさを感じさせながらも現代的な音楽も持ち合わせています。
ジャンルはシティポップやドリームポップだと思います。
海外への意識を強く感じ、韓国はもちろん、ヨーロッパや日本のフェスにも参加しています。
アートワークには日本のアニメに影響を受けてアニメ調のものが使われています。


④HEIZE
4組目は「HEIZE」です。
HEIZEは女性ラッパー、歌手で、偽りのない自分を表現していることで支持を得ています。
「We don't talk together」ではBTSのSUGAがプロデュースしており、韓国では大きな話題となりました。
実際に聴いてみてほしい1曲です。
EPの「///(You,Clouds,Rain)」は必聴アルバムですので、こちらもおすすめしておきます。

⑤nafla
5組目は「nafla」です。
韓国のラッパーで5歳までアメリカで暮らし、その後、韓国には小学四年生までいました。
再びアメリカに戻り、大学を卒業しました。
2018年の「SHOW ME THE MONEY 777」で優勝し、その名が一気に世の中に広まりましたが、2019年には大麻吸引で摘発されました。
個人的には「i'm in love」という曲がおすすめでトラックがとても良く、naflaの特徴的な声やラップもマッチしています。
「i'm in love」が収録されているアルバム「u n u,Pt.2」の曲はおしゃれな曲が多いので、まずはこのアルバムからお聴きください!


⑥Soovi
6組目は「Soovi」です。
SooviはHi-Lite Records所属の女性R&Bシンガーです。
元々は別会社から2019年にデビューしており、最近のアーティストですので、情報が少なく日本での知名度もまだまだだと思います。
上のpH-1との曲「Make the Move」をぜひ聴いて欲しく、特にリラックスしたい、チルしたい時に聴いてください!
Sooviの曲にはチルな曲が多く、チルアウトしたい方にはぴったりです。
「Make the Move」を気に入った方は「Lazy(feat.JAEHA)」や「Ain't Got Time」、Hippoとの曲「Purple(feat.Soovi)」も好きになると思います!


⑦youra
7組目は「youra」です。
2018年デビューのシンガーソングライターです。
キャリアとしてはまだまだですが、2021年には「Spotify」のジャンルプレイリストの中で、韓国インディ音楽推薦リストの「In The K-インディ」のメインカバーを飾りました。
Cosmic BoyやMeegoとの曲「Can I Love?」は、まさにチルできる曲です。
リラックスしたい時に聴いてみてください!
他にも「RAWWW」や「MIMI」もおすすめです。

⑧Cosmic Boy
8組目は「Cosmic Boy」です。
Cosmic Boyは音楽プロデューサーで2018年にデビューしています。
「WYBH」というGIRIBOYが創設したヒップホップクルーのメンバーで多数のアーティストのアルバムに参加しています。
Cosmic Boyの曲にはチルな曲が多くあるように感じます。
アルバム「Can I Love?」はぜひとも聴いてほしいです。
また、韓国のラッパーgeorgeとの共同EP「Love in summer」もおすすめで、中でもタイトル曲「love in summer」はトロピカルサウンドで心地よい曲となっています。
⑨george
9組目は「george」です。
まずはSUMINとの曲「Take care」をお聴きください!
georgeは先ほども記載した通り、Cosmic Boyと共同アルバムを出しておりチルアウトなビートに合うボーカルを持っています。
「Boat」という曲も人気ですので、聴いてみてください!

⑩CIKI
最後は「CIKI」です。
韓国・ソウルのシンガーソングライターでChill曲やlofi曲をリリースしています。

2019年にリリースした「BOKE」ではその後、日本のアーティストkojikojiを迎えて「BOKE Remix(feat.kojikoji)」が発表されています。
日本ではもう有名かもしれません。(笑)
とにかくチルな曲ですので、好きな方には刺さると思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回ご紹介してアーティストからさらに掘り下げていくことで新しい音楽にであるかもしれません。
韓国にはまだまだおしゃれな音楽がありますので、これからもチェックしてみてください!
また、余裕のある方はオーディオもおしゃれなものにこだわってみてはいかがでしょうか?

-
-
【本当は教えたくない!】韓国のおしゃれな音楽・アーティスト10選
2022/8/3
-
-
ラップ好きが書くBTSの新曲「Yet to Come」の感想と評価
2022/6/12
-
-
【これであなたもキム秘書!】大人女性の為のきれいめ韓国ファッション通販3選!
2022/4/19