お疲れ様です。
えのこりです。
今回はaespaが10月5日にリリースした1stミニアルバム「Savage」について書いていきたいと思います。
アルバムの中からタイトル曲「Savage」について取り上げていきたいと思います。
aespaのプロフィール等については以前に書いておりますので、こちらをご覧ください。
こんな方におすすめ
- aespaファンの方
- まだ、「Savage」を聴いていない方
- 「Savage」を聴いて他の人がどう感じたか知りたい方
「Savage」の感想①:ビジュアルがすごい
aespaはK-POPアイドルの中でも特にビジュアルのレベルが高く、毎回カムバックするたびに驚かされます。
aespaのコンセプトとしてメンバーそれぞれにアバターがいるのですが、アバター以上に本物の方が美しくかわいいという評判です。
二次元にすら勝ってしまう「さすがSM!」といったaespaのビジュアルは最強ですし、誰がセンターに立っても成り立つグループだと感じます。
「Savage」の感想②:デビューから保ち続ける世界観
デビュー時から「自分のもう一人の自我であるアバターに出会い、新しい世界を経験する」という世界観がありMVでも近未来のようなイメージがあります。
曲もシンプルなものではなく複雑な構成となっている曲が多く、前回リリースした曲「Next Level」では賛否両論がありましたが、そのインパクトはすごかったと思います。
デビュー曲「Black Mamba」や「Next Level」で海外のファンも獲得し、今回の「Savage」でも国内外で話題となっています。
今回の曲も「この曲どうなっているんだろう」というような展開があったり、何度も聞いて良さがわかってくるような印象でした。
もちろん、今回もかっこいい曲で癖になるようなフレーズが多く、特に「김이 김이 나 김이 김이 나 (Zu Zu Zu Zu)」の部分は頭に残ります。
また、日本人なのでどうしてもジゼルに注目してしまいますが、今回はラップが際立っているように感じました。もっと長尺のラップを見てみたいですね!
他のメンバーもそうですが、ラップや歌、ダンスのレベルが高く曲調的にも世界を意識しているように感じます。
韓国の女性アイドルグループですと、世界的に見てブラックピンクが頭一つ抜けて二番手が混戦しているように感じますが、まだデビューして間もないaespaがすでに二番手争いをしているところまで来ています。
まだ、1stミニアルバムなので今後どのような活躍をするのか非常に楽しみです。
「Savage」の感想③:ヒットチャートの記録がすごい
「Savage」は、韓国最大の音源サイトMelonの10月11日付け日間チャートで1位となりました。
前回リリースした「Next Level」に続いて「Savage」でもMelonのトップに立ち、これで2連続ヒットとなりました。
ちなみに彼女らは「Savage」でMelonだけでなく、Genie、Bugs、FLOWなど、他の音源サイトの日間チャートでも1位を獲得しています。
また、20地域のiTunesトップアルバムチャートで1位を記録、デビュー後初のCDとなる今回のアルバムの先行注文が40万枚を突破、新人としては異例の成果を見せています。
youtubeのMVでは現在10月14日時点で8500万回以上の再生回数を記録しており、このままいけば1億回再生以上はいくと思います。
そして、10月16日に放送されるアメリカの人気シンガーソングライター、ケリー・クラークソンが司会を務めるトークショー「ケリー・クラークソンショー」に出演し、新曲「Savage」のステージを披露します。
まとめ
まとめ
- ビジュアルがすごい!
- 世界的な人気や評価が高い!
- まだ新人だが、そのヒット記録がすごい!
